きょうと まるごと
お茶の博覧会について

2025年4月に開幕した「大阪・関西万博」を契機に、京都の茶文化を支える茶人や茶商、茶の生産者、茶器や茶道具、茶菓子の職人から、府域の小・中学校、高等学校、特別支援学校の児童・生徒や大学生といった、京都の将来を担う次世代までが一緒になって、京都のお茶文化を広めることを目的とした取組です。
主な取り組み
京都の歴史や文化、生活に深く根付いている「お茶」の魅力について、多種多様な取組を通して、
ここ京都を訪れる国内外の人々に広く京都のお茶文化を発信します!


京都府内のお茶に関する体験・
イベント・お店の運営者の
みなさまへ
きょうとまるごお茶の博覧会ホームページでは掲載情報を募集しています。
以下のページよりご応募をお待ちしております(無料)



04国際茶会
京都府内の小中高校、特別支援学校の児童・生徒が、万博参加国出身者を学校に招いて「お茶」でおもてなしを実施し、お茶を通じてお互いの文化や価値観に対する理解を深め、国境を越えた絆を結ぶきっかけづくりをします。