京都府内のお茶にまつわる
文化・イベント・お店が大集合!
2025.42025.10

御香宮神社献茶式

2025 4.5SAT
  • 御香宮神社

イベント情報

内容
茶会
説明
御香宮のある伏見は、太閤秀吉が晩年の居城として伏見城を築城して以来天下の大名をそのお膝元に集めた城下町として全国に名を知られた歴史の街です。
そして、その華麗な歴史を背景に発展し続けて来たのが伏見の酒。伏見は伏見城完成以来名城地の名をほしいままにしてきましたその伏見の酒の発展を支えてきたのは、良質の米や底冷えする気候もさることながら、日本でも指折りの上質の「水」に恵まれていたことが何よりも大きな条件と言えるでしょう。
中軟水で他地域より倍近く多いカリ含有量、カリウム、リン、カルシウムなど、これ以上良質の水はみられないと言われるほどの成分比率「銘酒の産地に必ず名水あり」の言葉は、化学的にも証明されております。水は天から貰い水。そんな天与の理に恵まれてた伏見には、白菊井、常盤井、竹中清水などとよばれる天下の名水「七つ井」があります。このほか茶の湯に親しまれた秀吉はこの七つ井の他、さらに伏見城内に”金名水””銀名水”なる井戸を掘り、千利久とともに茶を楽しんだと言います。

開催情報

開催日
2025年4月5日
料金
定員
会場名
御香宮神社
会場住所
京都府京都市伏見区御香宮門前町174
アクセス
近鉄京都線 桃山御陵前駅から徒歩4分 京阪本線 伏見桃山駅から徒歩6分 京都市バス 南8「御香宮前」よりすぐ
京都府京都市伏見区御香宮門前町174
スタンプラリー

連絡先

電話番号
075-611-0559
主催者
御香宮神社